#
by syokora36
| 2018-03-30 17:44
| 写真 風景
|
Comments(0)
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今年の鞆の浦に出すわんこ雛たちです。 今回は、作った途端に嫁にいった感じでちょっと悲しい。 全部、置いときたいくらいなんだけど。 だって、クリスマスからずっと睡眠時間削って、ノーメイク部屋着でこもって。 秋から作ってたんだけど、最終一ヶ月は、締め切り前の漫画家状態で汚い・・(^_^;) この一番下の豆雛が大変で・・ひな壇に合わせて作ったのが無理があって、身長4センチ。 めまいがした~~ それから、毎回苦労するのが大工仕事。 でも、毎年作ってたら、ひな壇もきれいに作れるようになってきた感じ。 っていうか、ハンズで木を切ってもらったらくるいがないので、作りやすい。 でもでも、こんだけ熱中できることがあるって幸せなことだよね。 作ってる間は、完全によその世界行ってて、これって落語しゃべってる時と同じで だから、真反対の二つが大事に思えるのかも。 それから見てもらえる場があるっていうのも幸せ。 鞆の浦は、なかなか行けないんだけどたくさんの方にみてもらえるし。 人形に最後に目をつけてほっぺぬったら、母ちゃん行ってきます!って言う感じがして。 そして、鞆の浦に行った時にみたら、どや顔して笑ってるの。 今年もがんばれ、わたしのこどもたち♫ ■
[PR]
#
by syokora36
| 2018-01-22 22:14
| 人形
|
Comments(2)
![]() 先日、ラジオ体操したあと、ベランダから見た雲 とりの形で、尾っぽが赤く染まって、とても不思議な雲でした。 あとで、人工衛星の発射の時にできた夜光雲だとわかりましたが・:・ 鹿児島でうちあげられたのが、広島でも見えるなんて ![]() テレビのラジオ体操やるのが日課になってるので、そのおかげかな。
■
[PR]
#
by syokora36
| 2018-01-20 09:22
| 写真 風景
|
Comments(0)
![]() ![]() 椿のおひなさま、自分用に作りました。 豆雛です。 ちっこいお雛様は、作るの大変なんだけど ちっこいもの好き♡ このライトが、いいお買い物でした~ LEDなんだけど、ろうそくのように炎がゆらゆらしてみえて フッと息をかけると消えて、ほんとのろうそくみたいです。 なんたって、安全なのがいいです。 1500円なり。 今は、このおひなさまとライトで癒されてます~ ■
[PR]
#
by syokora36
| 2016-02-23 22:27
| 人形
|
Comments(6)
![]() ![]() 25日の朝の雪景色 雪が降ったあと日が差すとキラキラしてほんとにきれい~ この寒波の間の三日間は、娘家族が引越しなので わたしは孫ちゃんの子守りでした。 クタクタ~~ そして、昨日娘たちは遠くに。 わたしと娘は、よく一緒に遊ぶ友達のような感じで、 ランチしたり買い物行ったり。 また、帰ってきたりわたしが行けば会えるけれど、 やっぱし、そこに娘と孫ちゃんがいないということは、大きいです。 娘が、切符とお手紙をくれてたので、それを見たら こらえてた涙がぽろぽろ・・でななく え~~んえ~~んって赤ちゃんみたいに泣いてました。 10分間泣いたら、けっこうすっきりして。 やっぱし、泣きたいときは泣くほうがいいみたい。 そして1時間ほど落語の稽古して。。 明日から一週間、落語の高座が3つあるから がんばらなきゃ。 前へ 上へ 元気出して! ■
[PR]
#
by syokora36
| 2016-01-27 18:35
| ありがとう
|
Comments(4)
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 毎年、鞆の浦の太田家住宅に飾っていただくお人形ができました。 今年は、さるのお雛様と、あとは外に飾る人形。 なので、今回は、布の着物を縫うことがなくて。 全部粘土で作りました。 でも、やっぱ、布の服縫って着せる方が好きかも。 いろんなおさるさん、作ったんだけど バックが富士山。 ・・・なんで?なんで富士山って思われるかも でもでも、富士山バックにしたらう~~んと元気が出そうになりました。 つるし飾りも粘土で作ってみたけど・・ これって・・めちゃ大変だったのに・・ 見栄えがいまいち・・(T_T) 以外にかわいかったのがうぐいす雛さん。 それから、去年目黒雅叙園に飾っていた お手火のおまつり風景 これは、是非地元の方にみていただきたいです ![]() それから、なんといっても、Iさんの素晴らしいお雛様たち。 見ごたえあります~~~ 2月3月いっぱい飾ってあると思います、 どうぞお近くの方は、見に行かれてくださいね。 今年も、みなさんに見ていただけて、わたしはほんとに幸せ~~♡ ■
[PR]
#
by syokora36
| 2016-01-23 21:10
| 人形
|
Comments(2)
![]() あけましておめでとうございます! 一眼壊れてから、ほとんどおやすみ状態ですが 今年もどうぞよろしくお願いいたします。 今朝の黄金山、珍しく霧がかかって天空の城ラピュタみたいでした! ![]() 北側も ![]() 手作り玄関飾り ![]() 廊下の凧のパッチワーク by母 ![]() でっかい羽子板もby母、ちっこいのはわたし ![]() 今年は、子供たちが遠くへ行っちゃうけど へこたれず、目標持って前へ上へ進んでいきたいと思ってます。 人形は、まず鞆の太田家住宅の展示 秋は近所で、小さな展示とワークショップやろうかと思ってます。 写真も撮りに行きたいな~ ハート、最近すりへってるから、ほわほわにしなきゃ。 今年もよろしくお願いいたしますヽ(´▽`)/ ■
[PR]
#
by syokora36
| 2016-01-01 17:37
| 写真 風景
|
Comments(2)
毎年、粘土制作を始める前に
何でか知らないけど、他のものを作ってしまいます。 去年はアクリルだわしだった・・・(-_-;) 今年は孫ちゃんグッズとか ![]() デコナップ。先日ミキのみなさんとワークショップ。 クリスマスのナプキンがたくさんあったので、みんなで作ったら楽しいと思って。 みなさん、センスがよくて、さすが~~ スワロフスキーのストーンを貼ってるので、キラキラ光ってテンションあがります~ ![]() 干支の販売用のおさるくんも製作中 ![]() やっぱし、わたしは手を動かすことが好きみたい(^^♪ 来年は、こどもたちもいなくなっちゃうし・・ 個展やろうかな~ でも、肝心のギャラリー予約してない(~_~;) 探してみるかな~ ■
[PR]
#
by syokora36
| 2015-12-02 19:31
| いろいろ
|
Comments(0)
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 孫ちゃんのお世話のあと、帰りに縮景園のライトアップへ。 庭園の半分池のまわりぐるっとライトアップされてました。 一度、どんなものか見てみたかったので。 今年は、紅葉はどこもいまいちとか。 行ってないのでわからないけど・・ ここも、よく見ると、葉っぱは、カリカリ状態でした。 滞在時間ほんのちょっと。 主人と一緒だったので、ペン君の調節をする間もなく なんだかな~の撮影。 三脚もないとやっぱりダメですね。 来年は、一眼持って一人で来よう! ■
[PR]
#
by syokora36
| 2015-11-23 09:07
| 写真 風景
|
Comments(0)
![]() ![]() 最近、ババ生活が多くて、なんだか婆化してきた気がします。 やばい(>_<) 生活に疲れたお婆さんにならないように、綺麗にしとかなきゃ。 でも、来年には、娘も息子も遠くへ行っちゃいます。 きっと寂しいだろうな~ でも、わたしには、趣味があってともだちもいて♡ だから、わたしはきっと大丈夫。 ありがとう(^0^)/ 昨日は、スーザンオズボーンさんのボイスセミナーへ行ってきました。 吸って~~吐くときに心の声、体から魂から声を出すんです。 メロディーも歌詞もあとからついてくるもの。 心からの声は、人を感動させることができるって。 歌うこと=恥ずかしいって思われてるけど、自分のたがをはずして開放してあげることが大事。 で、たががはずれたのか・・ 最近ちょっと不眠症気味だったんだけど、帰ってから眠くて眠くて・・ またそこにいらしたお客さんたちの意識のグレードが高くて 声楽家さんも多くて、ア~ウーだけの声でも美しい。 いっぱい刺激を受けました。わたしもそろそろ始動しなきゃ ■
[PR]
#
by syokora36
| 2015-11-08 11:22
| ありがとう
|
Comments(2)
|
最新の記事
以前の記事
2018年 03月 2018年 01月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 09月 2015年 07月 2015年 05月 2015年 03月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 11月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 07月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 09月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 カテゴリ
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||